築地

会社を午後半休して、帰りに築地に行った。

観光地化が一層進行していた。

いつも気になっているけど、なかなか買わないものを買うぞと。

 

ざる。

そばの盛り付け、鍋物の盛り付け、和食の料理人がやるような、ざるとして。ざるそば用の安いものはすぐ壊れてしまい、よく考えたら普通のざるでよさそう。

f:id:Cabetsu:20140814153934j:plain

 

粉箸。

天ぷらの時、最近はフォークを使っていたが、気になって仕方がなかった。もっと先が太いものがほしかったが、とりあえずこれでいいだろう。安いし。

f:id:Cabetsu:20140814154013j:plain

 

 

そして、懸案のカツ箱(鰹節けずり器)。

インターネットで探しても2~3万円以上もして、かつどんな刃がついているのかわからない。

こういうものは築地で現物を確かめないと。以前なら合羽橋だっただろう。

正本で1万580円。

f:id:Cabetsu:20140814154112j:plain

刃は白紙ではないかとのこと。

 

他店も見て回ったが、杉本のものもよさそうだった。

杉本は柳と出刃、両方とも本霞が、2本ともかなり反ってしまい、修理はしてもらったものの、それ以来正本を信頼するようになった。

杉本の特価品を買った自分が悪いのだが。

杉本の店員は今日も感じがよく、本当に迷った。

カツオ箱はカンナのような刃の合わせ(出具合)を調整してもらうが、これがかなり難しいらしく、自分で刃を研げるかどうか、以前の問題のようだ。

研ぎは和包丁と同じだが、合わせの問題があるので自信がなければ持ってきてくださいとのことだった。